子宮筋腫編②~心と身体のセルフケア

Lee

2009年01月22日 11:33

今日はひたすら身体を労ってます。


前回、これからの自分の身体へのケアとしての1つ。


★生理のときはなるべく、可能な限り無理をしない事(2009年~)。


私の子宮筋腫の状態は・・・・。


子宮筋腫編①で書いている様に、まだ現在進行形です。


ですが、もう1年前に検査にいったままになっています。


(出来ればもう、今後も”検査”もしないでおきたいですが、迷ってます。)


ただ、以前の様に、ダラダラと2~3週間生理が続く。


最近はそれもなくなりました・・・。


終わったら、スッキリ元気です。


以前はあり得ないほど、お腹が張ったり、


貧血でフラフラしていました。


それでも、「仕事」の時は信じられないくらい気持ちを切り替え、


身体に鞭打ち、


後で更にぐったり・・・という状態でした。


今はとにかく「根本」から見直ししているところです。


食事、


運動(ヨガ・ストレッチ・ウォーキングなど)、


リンパマッサージ、


ストレスを見つめ直す、


「子宮」をちゃんと意識する、


「レイキ」、


「アロマ」、


「漢方」、


身体を冷やさない、


「女性」としての自覚を再確認する。


などなど・・・・・。


どれが、どんな風に効いているかは実はなんとも言えない所です。


ただ、どれをとっても、子宮筋腫でなくても、


「女性の健康」として大切な事ではあるので、


特に大変ではない事かなって思います。


後、10年、(くらいかなぁ~~~閉経まで・・・)


それまで、筋腫が更に増えたり、大きくならなくて、


閉経してしまえば、”子宮筋腫”は関係なくなるそうです・・・。


本当は出来れば、というか絶対”外科的”な治療はもう避けたくて・・・。


そして、今年は可能な限り、「生理」で身体がキツイ日は

バタバタと自分を追い込む事をせず、

なるべく、自分にとって優しい時間を過ごす。


と、いう事を決めてみました。


この1年で、どうなるか、またジワジワ結果を記録していきたいです!



余談・・・昨日「日本史サスペンス劇場」というTV番組に見入ってしまいました


昨日の内容は「豊臣秀吉の妻”ねね”」


彼女の妻、女性、政治家、、、としての才覚は色々語られていますが、


実際本当にそうなら、


一度会ってみたいくらいのチャーミングで魅力的な女性!!!


そしてなんだか泣けちゃいました。


彼女の研究・・・・歴史の本でしてみよ~~って、


今さらながら思ってます。








関連記事