2008年10月10日

子供に手ごたえを感じる時。ともに歩く②

子供に手ごたえを感じる時。ともに歩く②



「お母さん!中間テスト終わったけん!!にっこりためてたTV観て、、いっときダァ~~~~~ってするっっハート」と娘。


娘がホッとすると、私もホッとする。。


2人うだうだフニャフニャモードで、、おやつをボリボリ・・・・せんべい


と、娘が「今日の帰りにね、Aちゃんはいつもテンション高くて、ふざけるのが好きで・・・、


でもBちゃんは 今日のテストの出来の事もあって、それといつもどちらかというとそんなにテンションは高くないんだ・・・・」


Aちゃんは、娘が中学に入って、同じクラスになって急に意気投合した友達。


Bちゃんは娘と小学の時から、一番仲良くしていた友達。


「で、AちゃんとBちゃんはなんか合わないらしくて、偶然みんなで帰る事になったけど、空気が微妙で重かった。。。」


娘にしてみるとどちらも大事な友達だけど、間に立って取り繕うのが難しいと言った。


「お母さんどう思う。どうしたらいいかな?くすん


私・・・・・まさに私の宿題でもある、上からも下から巻かれて自分を見失いがちの状況かぶっているじゃ~~ないか!!



私は娘に「あなたはどうしたい?」と聞いた。


娘、「どうせ帰るなら、バカやりながらキャッキャと楽しく帰りたい!!」



「じゃあ、そうすればいいよ。こういう問題は、また違った場面と状況で、いつまでもあなたの前に現れる。


あなたがあなたであるって事を主張することを躊躇わなくていい。。


それがあなたなんだってみんなにちゃんと知ってもらう事が、自分の為でもあり、あなたのまわりの人の為でもある・・


最初は誤解受けたりするかもしれないけど、どっちに気を使うとかじゃなく、あなたがあなたのまんまであることが


最後はみんなの心も解かしていくと思うよ。。


って、お母さん思う!!お母さんも、同じ問題にこの歳になってもたまに遭遇するけど、、


最近・・・やっとその事に気が付いて、心が軽くなったよ。」


娘はちょっと泣きじゃくりながらも、しっかり私の目をみて、、


そして、何か吹っ切れたように安心して「うん!!!!」にっこりと笑った。


なんだか成長に手応えを感じる瞬間。。。。娘やまわりの人にたくさんの勇気をもらってます。。



タグ :子育て友達

同じカテゴリー(日常と子供達)の記事画像
花植えをしてきました
我が家はみんな筋肉痛~。
義母とお食事♥
やらかしました・・・・。
最後
春は節目の時
同じカテゴリー(日常と子供達)の記事
 花植えをしてきました (2009-05-15 16:59)
 我が家はみんな筋肉痛~。 (2009-05-12 21:03)
 義母とお食事♥ (2009-04-14 06:20)
 始業式やら入学式やら・・・・。 (2009-04-08 00:22)
 やらかしました・・・・。 (2009-03-31 09:19)
 最後 (2009-03-23 10:40)

この記事へのコメント
そうですよね! 雰囲気良くしようと飾った処で
自分が窮屈になるだけですからね~。

そんな難しい事を理解した娘さんが凄いですよっ!
Leeさんの説明が良かったんでしょうね ^^
Posted by リフレルームてのひらリフレルームてのひら at 2008年10月10日 10:11
ちょっとウルってきました。
思春期に信頼の出来るお母さんが、こんなにきちんと話してくれるって、とっても娘さんにとっても嬉しい出来事だったと思います^^
Leeさんにも変化があったから、こういうをきちんと伝えたれたのでしょうね~。ステキですね。
Posted by まっちゃまっちゃ at 2008年10月10日 10:15
私もウルっ!ときています。
子供って、言葉の理解を超えて、感覚で受け止めて、そして自分のものにしてくれる。
ありがたいし、それを私達大人も見習わないと!ですね。
良かったです!!!!
Posted by TitaniaTitania at 2008年10月10日 10:26
私もウルウルです・・・
ホント、ステキなお母さん・・・
私、こんな会話した事ないかも・・・
でも、今後のイメージが出来ました・・・^-^
Posted by ようこ at 2008年10月10日 12:19
はじめてコメントさせていただきます

素敵なコトバにうるる〜ってなりました。
こうやって会話したらいいんだなぁ・・・
大切なことを気づかせていただきました
ありがとうございます☆☆☆
Posted by てるえ at 2008年10月10日 15:57
なんだかすごくいいですよね♪
息子は6年生ですが、心なしか会話が少なくなってきた気が。。
私も息子とこんな会話がしたい!できたらいいな。
その前に、Leeさんのように、ちゃんと伝えることのできる!
表現できる、母にならなきゃ!
Posted by maki*^▽^* at 2008年10月10日 23:33
てのひらさん!
私の心の癖を彼女も受け取ってたりするんで、
早いうちから、「ちゃんと・自分」を意識してくれればって思ってます。


まっちゃさん!
うちは言葉に言葉を重ねながら、とにかく良く会話します。
私の子供の頃は親にこういう相談はしなかったのですが、
娘は小さい頃から私には「あけすけ・・」です。。


titaniaさん!
ありがとうございます。
titaniaさんの言葉とアロマから気づいた事です。


ようこさん!
私も自分の親とはこんな会話なかったです。
でも、今は私の母ともこんな感じです^^。


てるえさん!
はじめまして、ありがとうございます。。
コメント嬉しいです、、とにかくいつも子供と一緒に成長してるって
感じです。


makiさん!
うちの6年の息子ともこんな感じです。。
聖徳太子にならないといけないくらい、会話が飛び交ってます~~
^^;。。
Posted by LeeLee at 2008年10月11日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。