スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年05月09日

お腹マッサージはおすすめです!

身体ケアのネタが続いてます!


なんだか暖かくなってきて、


気持ちが外に向くからでしょうか!!


身体のマッサージは「免疫力」もアップさせます。


新型インフルエンザに負けぬようセルフで出来ることの一つとしておすすめします。


お腹マッサージは


「小腸・大腸」の活動を活発にしてくれるので、


「便秘・下痢」にも効果ありますし、


足の付け根のリンパも一緒にマッサージする事で、


「子宮」にも好影響があると思います。



私はその日の体調や気分で椿オイルやホホバオイルなどにアロマをブレンドしてマッサージしますが、


サイプレスやグレープフルーツはダイエット効果。


レモン、マジョラムは便秘対策。


ゼラニウム、クラリセージ、カモミールは生理のトラブル・・・。

(あくまで一例です~~~~、まだまだ色々アロマはあります・・・。)


これらを数滴ずつブレンドして、















おへそを中心にかなりの時間、


ぐるぐるグルグル・・・・・・、とマッサージします。



あと、出来れば、


”わき腹”も忘れずに、


仰向けに寝てひざを右に倒したら左のわき腹を、左に倒したら右のわき腹を、


ぐるぐるグルグルです!


もし痛い箇所やしこりがあれば、最初は優しくほぐしてみましょう。


お腹、下腹、スッキリしてこれまた「くびれ」をキープです!


●私のお店のアロマトリートメントもボディの時、かならず「お腹マッサージ」を入れてます。
(お嫌な方は最初にお尋ねしてます♥)

メリハリ健康ボディよ、いつまでも♪♪

   


2009年05月06日

スリムでシンプルな身体とココロになるには

ただ食事を減らせば、

ダイエットが成功するわけではない事は、


大量のインターネットなどの情報からでも知る事ができます。


でも、あまりにも沢山の情報があふれ、


次々に流行りモノのダイエットが波のように来て、


何が何だか・・・・(苦笑)。


私も色々翻弄されたです( iдi )!!


何となく行き着いたのは、


①しっかり栄養をとる。

身体、内臓、色んな栄養で作られ機能してます。
内臓がしっかり働いているお陰で私たちは生きてます。
健康じゃないと、元気に痩せることはできません(++)。


②むくんだらその日のうちにオイルマッサージや軽いストレッチする。

リンパの滞りを放っておくと固くなり、ますます痩せにくく・・・。
なので、お風呂上がりにちょこっとでも(たまにはガッツリと!)リンパを流します。
もちろん椿オイルとアロマでブレンド♥♥♥

③ゆっくりゆっくり食べる。

よく噛む事で、しっかり食べたことを脳にインプット!
そして、食に感謝することも大事かなぁ~って。


④歩く

身体の循環、血液、リンパの流れのために
ふくらはぎからのポンプアップは必要です~。
あと、やはり筋肉が衰えないように。
でも、最近はガシガシ歩くんじゃなく、
私の場合、ゆるゆるてれてれと自然の空気を味わいながら
ココロの解放のために歩いてます~~~。


⑤強度のストレスにさらされない。

これは本当に大事です。
あまりにも強いストレスにさらされると自分の身体の中から
「コルチゾール」という物質が大量に分泌され(必須ホルモンでもあるが)、
大量に出ると、免疫機能の低下、不妊、うつ病・・などを併発する恐れがあるそうです。


も、いっこ、なんか欲しいなぁ~。

ココロの栄養みたいなもの・・・・。


とにかく、薄着の季節!

出来れば大好きな・・・・、







土屋アンナちゃんくらいw(゚o゚)w。


スッキリしたい・・・・( iдi )。


いや、ほんと夢みたいなこと言ってるけど・・・・。


お店では、リンパを流し、スッキリスリムなお手伝い、

●●アロママッサージはおすすめです。(*'▽')→●Leeのシエスタ  


2009年04月30日

見事なウエストのくびれ!






毎週来て下さるお客様がいらっしゃいますが、


その方は還暦も過ぎたご婦人で、


ボディとフェイシャルを交互に予約されています。


去年の秋頃いらした時は、


うつ伏せに寝られたときに”ぷっくり”とウエストラインが一掴みほど・・・・・(゚.゚*)。


そのお客様自身もその事をとても気にされていて、


「このお腹ポッコリがねぇ・・・・」と。


もともと社交ダンスなど習われていて、身体を動かすことは大好きな方。


うちのお店にはとにかく「リラクゼーションする!!!」と目的が明確で、


本当に心底くつろがれ、リラックスされ、上手に身体の力を抜かれていて、


施術をする側の私もなんだか清々しくなるほど!





そして、何と見事にこの半年で、


その”ぷっくりウエスト”がスッキリスリムに!!!!!


私もかなりウエスト回りと脇腹、足の付け根のリンパなど流す様にしていましたが、


そのお客様は時間があるときは30分~1時間のウォーキングもされていて、


とにかくしっかりと目標を立てて、


今回の結果に繋がられた様です(>ε<)す、素晴らしい・・・・!


とにかく還暦を過ぎられたとは思えないほどの身体のラインです


そして、肌の艶とハリも健在!!!




明確な目標と、いつまでも美しくあろう!という意志


そして”歳のせいにしない”潔さ!


上手な心と身体の力の抜き方!


私も見習っていきたいですっっ。



 



 

  


2009年04月28日

時を重ねて。

今日は毎月恒例にさせていただいています、


かおりギャラリーさんでのビューティ・レッスンの日でした!














もう、7回?8回目・・・・!!くらいかおりさんにはお世話になってます。


一番最初はお母さんがベットの上に上がっただけで、おぎゃ~おぎゃぁ~・・と泣いてた赤ちゃん達だったのに、


毎回の事となると、赤ちゃん達も慣れたモノ・・・・(=´ー`)ノ ~。


だけど、初めて受けるお母さんのお子さんはやっぱり・・・・・━。・゚(゚>ロ<゚)゚・。━「ママどこ~~~」と・・・。


ま、でも毎回思います、この”ごっちゃり感”が子育てには必要なんだぁ~、と!


お母さんとお子さんの2人だけの向き合いでは時に「煮詰まる」この時期。


こういう優しい素敵な場所は本当に必要だなぁ~って。


そして、私もその時間を共有できて、本当に嬉しいしありがたいです。




ところでゴールデンウィーク突入ですね。


我が家はなんとバラバラな休暇になります。


でももう娘も息子も後追いもしません・・・(・_;)当たり前か・・・・。




みんなは夫の実家に・・・・、


私は→●阿蘇の角田さんの「ふくろうの杜」のオーガニックガーデンのワークショップのお手伝いです。
(まるまる2日間)。


今回、パーマカルチャーの講師、「ソイルデザイン」代表の”四井慎治さん”を向かえ行われます。


当初定員30人だったのですが、


参加者は40人w(゚o゚)wに!!!!





大変かもですが、


自然の中でのワークショップなので、きっと心地よい充実した疲れになることでしょう・・・・。
(今から言ってますが・・・)




で・・・・!


どんどんいきますが、




それを踏まえ、


次回は「→●木林の森」で、今回参加出来なかった方達に向けて、


オーガニック・ガーデンのワークショップも計画してます。


※興味のある方は「オーナーメール」でお問い合わせください。



あぁ、いいですね・・・「ガーデン」・・・・・。


我が家はベランダしかないです。


夫も私も実家があるし、


あんまりマイホームには興味なかったのですが、


マイガーデンにはメチャクチャ興味が出てきた今日この頃です。



 



 

  


2009年04月20日

身体が語る







「ゼラニウム」の赤色が、全体をピリッと引き締め、


いい感じになってきたぁ~~~(自己満足デス・・・)




私のお店のお客様の年齢は本当に幅広いです。


中学生の方から70代のご婦人まで・・・・・。


60代、70代のご婦人のお客様を施術するときは、


やはりより一層緊張と尊敬の気持ちで向かいます。(どの方に対しても気持ちはMAXですが!)


何というか、やはり歴史を感じます。


主婦としてや、仕事人として積み重ねられてきた足跡があちこちに感じられる。


様々な「時代」の中を生き抜いてこられた”あかし”が・・・。


仕事の為に少し曲がった指だったり


ものすごく張った肩や脚、


出産のダメージ、


手術の痕・・・・・・。


そして私は改めて思います。


少しでも、その歴史をさかのぼり、想像し、


そこの部分からの「癒し・ストローク・ほぐし」が必要なんだな・・・・と。


何が出来るのか、、、


とにかく「添う」

「気持ちに添う」

「身体の歴史に添う」



そしてやはり尊敬します。


その人とその人の時代と生き方に添ってきた”身体”を!




 



 

  


2009年04月16日

飲んでちょうど1ヶ月目



「神の草」とも言われている「山人参」のお茶!


強烈に苦くてパンチのある(苦笑)味です!!!


ちょうど飲み始めて1ヶ月目。


山人参の効果は



血液の循環を促し、カラダを温める働きがあります。


そのため、血行が良くなり、


冷え性や肩こり、腰痛などの不調が改善されます。


また、動脈硬化やガンなどの


重大な病気を防ぐ効果もあります。




と、いうことだそうで・・・。


で、まだまだ女性に嬉しい成分が入っています~~。


とにかく1ヶ月目。


やっぱり3ヶ月は飲まないと、実感としていろいろ言えないと思ってますが、


「日本山人参」


「椿オイル」


「日々のアロマ」


「ゆるゆるな心」~~~~~~。


どれがどう効いているのか。


最近「身体」と「肌」がとにかく元気です~~~~。

(東京帰ってから、、、やたらに・・・・????!)


また、奥阿蘇で取れたちょっと神秘的な「山人参茶」についても


更新していきます~~♪  


2009年04月02日

ビューティな時間INかおりギャラリーさん

月一度、恒例になりました。



かおりギャラリーさん とのコラボ「ビューティ・レッスン」。




今日は3月の予定が急きょ押してしまって、昨日4/1になりましたので、




4月末にもう一度、「春ぽかぽかビューティ・レッスン」行う予定です。




くわしくは→●かおりギャラリーさんで(^v^)。




自分で言うのもなんですが、




とてもお得な体験ができます~。




かおりギャラリーさん宅で、




みんなで「お茶」コーヒー感覚で、




小さいお子さん連れでも、全然気兼ねせずに




まつげパーマやアロマトリートメント。



→●肥後ツバキオイルとアロマのブレンドが大活躍です!!




今日も本当に賑やかで和やかな時間でした!




子育て中での色んな話しや




「未妊」の活動の話しや




ほんとに為になったり、元気になったり、




「美と健康」についてだったり、




お互いの良い情報のシェアの場でもあります。













何というか、生きてくって、




本当に「四季」といっしょで、いろんな場面があって、




イチローが言ってた様に




「谷ばっかり・・」の時もあるだろうし、




だけど、「心」にブロックや垣根を作らず、




ある意味「さらけ出した」会話って、




それがお互いにとって、「ヒント」や「救い」になったりします。


特に女性の「四季」は



いろいろ振り返ると、


本当に色鮮やかで、


そして、その「色」の発色をよりクリアで美しくするのは


やっぱり、その人のその時の「心根」だったりするんじゃないかな~って。




最近の私は




どれだけ「ぶっちゃけられるか!!」だったりします。






今日のかおりギャラリーさんでの 時間もそんな感じで、




とても良い時間でした。








  


2009年02月14日

続けていく事の大切さ!

今日はこの後、朝一番で、娘と「運動公園」行き~。


なんでも、体育の授業で「持久走」があり、(あったよなぁ、懐かしい・・・)


「すっごい、きついから、慣れとかんと・・・・」と。


先週の土曜からまだ2回目だけど、なんもせんより、もちろんいいよね~。


夫が今日は仕事なので私が付いていきます。(昼から私も仕事だから、早めに出発ダッシュ


私は娘が走ってる間、朝日を浴びながらのウォーキングの予定ですっ!





ところで、先日改めて、実感し、うれしくなったこと!!


最低でも、ずーーーーっと月1回はうちでアロマトリートメントをしてくださっている方2人と


お茶した時に思ったんですが、






なんだかやっぱり「肌が透き通る様に綺麗!」「光沢がある!」「目が澄んでいる」


それをお茶してお話ししながら、


私の心はジワジワと実感してて、小躍りしたくなるほど嬉しくなりました~UP



(アロマ)オイルトリートメントで期待できること~~メモ


オイルによるトリートメントで期待できる事は

血液 リンパ液 、血管やリンパ管に体液を流し循環を促進し、


体に触れることで リラックス効果や満足感が発生します。


皮脂線の働きを高め、皮膚の艶がよくなり皮膚を強壮します 。

血管内 リンパ節 、リンパ管内組織にある不要な老廃物や水分を排出しやすくします。

結果的には免疫を高めます 。

新陳代謝を高め、 不要な角質除去されます 。

オイルを用い タッチにより 、心地よさ神経の疲労感の緩和 。

自律神経、 脳脊髄神経の協調を 促します。

患部の苦痛の緩和 。


自分の不定愁訴の改善のあるアロマオイルをブレンドすることで (カウンセリングで決めます)

より相乗効果が期待できます 。






ご自宅でのちょっとしたケアや、家族でのマッサージのしあっこ。

それでも良い!と思います~~。


何でも続ける事は本当に大事です肯く



さぁ、娘のトレーニングも続くといいなぁ(つーか、私も)。


持久走が終わっても、土曜の朝は「運動公園」・・・。


それが私の密かな(まだ密かでないと・・・・ピッピ続くか自信ない・・・べー)目標です。

  


2009年02月12日

かえりみる大切さ

昨日もまたまた「おてもやん」で繋がった方々が


お店にいらしてくれました(*゚∀゚)っTRAIL-BLAZERS@PLUS


おすぎさんとあと2人のグループの方キラキラ


お忙しい仕事の合間みたいでしたので、


心底、スッキリされるよう、たっぷりの椿オイル&オーラ・ブレンドオイル&アロマで、


トリートメントさせていただきました!!!


一段とキラキラピカピカされて帰られて、私もすごく嬉しかったです!


おすぎさん~、みなさん~、ありがとうございました!!




私達は、外側に向かって行動するとき、自分の軸である「心・身体・魂」


置いてけぼりにしてしまう時があります。


だけど、本当はここ一番!重要で忙しい!!!って時ほど、


自分の内側に還り、そして預かりモノである自分の身体を大事にすることが


パワーと心をもって次に進むためのエネルギーになる!と思ってますグー


ここ一番!って踏ん張るときは、


なおのこと自分に大事に接していきたいです~!!



ところで 、おすぎさんとの出会いは、「清掃ボランティア」ですにっこり


友達とまずは出来ることから・・・・、気軽に参加できることから~、


と、年末の「グリーン・バード」さんの「清掃活動」をスタートに、


参加できそうな事から、始めています~~。


「傍観者」のままでいるのはよそう、


心理学・交流分析でいう、「エセ罪悪感」から一歩踏みだそう~~!


と、いう思いからです。


だけど、参加してみて思うのは、ボランティアも、人の為というより、


本当に自分の為なんだなぁ~~~、という事です。


作業し終えた後の心の清々しさで、しみじみそう思ってます・・・・。










  


2009年02月10日

ファミリーでタッチング!

今日は”かおりギャラリーさん”とのコラボでした。






やっぱりやっぱり・・・・とっても良い企画です♪


お母さん達のコミュニケーションや情報交換。


わずか20分~30分ずつのリラックスタイムだったりするし、


ベットに上がったお母さんを捜して泣き出す赤ちゃんもいつもだし・・・。


それを交代でお母さん同士でフォローして・・・・・。


でもでも、そのちょっぴりゴッチャリ感!?


それが何とも言えず賑やかで和やかでとてもいいです。



ともすれば、孤独にもなりがちな子育て期間中。


お母さんの顔から笑顔が消えることほど、赤ちゃんや子供達は悲しい事はないって


思います。


お母さんが心の底から笑っているお家は、もうそれだけで幸せなんだって


私は思ってます。



今日も大好評だった、椿オイル&キャリアオイル(その人の肌別で)&アロマでのマッサージ!








追加で注文もいただきました!本当にありがとうございます。


ぜひぜひ、椿オイル・・・・・、そしてできたら「アロマ」ブレンドして・・・・。


(あ、小さいお子さんには”アロマ”は抜いて、オイルのみで!!)


優しい香りとマッサージで、旦那様・お子さん・お母さん・・・・、


お互いふれあいの時間を持っていただくと最高だと思ってますUP


なによりも最強のセラピーだと思いますキラキラ
  


2009年01月12日

脂肪ではないよ・・セルライト!

最近、ホントにめっきり寒いですね。

今日も雪雪がチラチラ舞ってました。

冬ならではの景色ですね!

ただ、やはり行動するのが少々おっくうになります。

とにかく動き出すまでが・・・・なかなか・・・。

動いてしまうと、身体が暖まってくるので、後は動き続ける事ですねえーっと…



やはり・・・・・!

着込むのは”服”だけにして、

脂肪””セルライトガーンは着込まないように、気を使いたいですね~~~。

ところで、脂肪とセルライトは違います。(今さらですが)。

セルライトは

「脂肪組織に老廃物や水分が溜まったもの」

「脂肪細胞同士が付着してできる脂肪の固まり」

「リンパ液の固まったもの」

「成分のほとんどはコラーゲン」などと

まったく異なる複数の説があるそうです。

ダイエットで落とす・・・というのではなく、

マッサージ”でリンパを流すことによってケア出来ます!!

以前、エステ店で働いていた時は

「特殊な機械」でお客様のケアをやってましたが、


なにせ・・・・・・・たっ高いお金ひょえー



それなりの効果があったとしても、

日々のストレスを減らし

生活習慣や食事など、劇的に変化させない限り、

キープは難しいです。

生きている限り、老廃物や脂肪は作られていくのですから。


究極・・・・・自分の身体とトコトン向き合い・付き合う

これしかない気がします。

自分がどうなりたいか!?

どんな自分でいたいか!?!

それによって、

自分のケアも決まってくると思います。


エステ店に勤めてて、

私なりに出した結論は、

最後は「その人の決心(どうありたいか)」

「身体を大事にし、身体のストローク(マッサージ)をする」



”アロマオイルトリートメント”の効果は身体と心に抜群に効きます。

皮膚・血液・神経・自律神経・脳脊髄神経に働きかけ、

結果的に新陳代謝と免疫を高めてくれます。


月に1度か2度!!

ケアに訪れていただき、

後は、自宅で、少しずつでも、「セルフケア」を。

A Chain of Flowersでは、

最終的には「綺麗の自立」を目標にしていますハート


自分と出会い!自分を慈しみ!そして、すべての人と繋がっていることに気が付いていく。


そんな、一歩のお手伝いをしていきたいです。





  


2009年01月09日

朝から晩ご飯の準備!

今日は昼過ぎからのお仕事・・・。

なので、台所の片付けついでに、

なんかそのまま晩ご飯のおかずも作ってしまいました~~~。

今日はいいゾっ。

あと一息の掃除で、朝の支度は終わりぃパチパチ

空いた時間で普段ゆっくり見られないブログを見に行こうか、

はたまた、ちょこっと「カフェ」でお茶しょうかぁ~~~。



おかずを作るついでに「ちょっとしなびれかけてたリンゴ」を蒸し焼きしてみました。


リンゴだけで、他は何にも入れない・・・・。









シナモンとかメープルとかハチミツ・・・なんもなかったので、


バターを乗っける!


「おっ美味しいエヘッ」。



私は「エドガー・ケイシー」さんの健康法や食事法やマッサージ方を
(くわしくはネットに色々載ってます。。)


少しずつ自分なりに実践したり、


仕事でも応用したりしてます。


その中でエドガー・ケイシーは「りんご」と他のモノの食べ合わせは

注意すること(合わせたらいけない・・)・・・・、と言っておられます。(くわしくはいつか書くかもデス)


でも「焼いたリンゴ」なら大丈夫!だそう・・・・。




朝なら「くだもの」はとても身体に良いけど、

結構、冷えたり、胃に負担かけるけど、

「リンゴ」に限らず、果物はなんでも「火」を通すといいのかなぁ~?



あ・・・・・そしたら全部結局「ジャム」になっちゃいますねぇ・・・えーっと…普通

  


2009年01月05日

自分チューニング

  エステティシャン、という仕事柄、


自分のメンテナンスもかなり必要ですが、


年末、省みず、突っ走った事もあり、


右の首から肩にかけて、


石のようなかたまりが・・・・・・・・。


かなりのコリコリです・・・・。


家族やまわりの風邪や胃腸炎もうつらずにこの冬越せそうだと思ったのですが、


その分、この部分に疲れやら何やらが”集結”したようで、


その上、メンタル面で、整理が付いていないことが、


これまた急に一気に自分の胸に押し寄せていて、


「あぁ、とにかく、この休暇中になんとかケリを付けなければ・・・」


と、もう元旦明け3日から早々に


ひとり藻掻いてました~~~~。


でも、これは自分なりに自分の状態を中継しますと・・・・・、


昨年から引っ張っていたある一つの心の澱の最終末あたりだと思います。


「レイキ」を当て、


アロマでの沐浴。


けど、なかなか抜けず、


昨日はスペシャル最高に最強のアロマブレンドを自分の為に作り、


夫に背中と首のマッサージをお願いしました。


いつもは娘とマッサージのしあっこをするのですが、


今回のはそれじゃ追いつかない、と思い、


手が大きくて力もある夫に!


案の定・・・・。


TV見ながらの「ながらマッサージ」ですがえーっと…


かなりのオイル浸透&圧!!!!


「ながら」ならではのピッピ長時間のマッサージ!


の・・・・・お陰で、今朝はかなり抜けて、スッキリしてきました。


けど、、、、、、


もう一押し。。


なので、しばらくは”夫のながらマッサージ”を続けてもらおうと(笑)思ってます。


身体と心と魂は連なってますので、


どちらからのアプローチも大切だし、


両方からのアプローチがやはり早いと思ってます。


と、後はやっぱり、アロマ&メディテーション&レイキ。


浄化として、あまり溜め込まない食事&ヨガ&ストレッチ。


今までも


落ちた事で、


いつもいつも


這い蹲りながら、


何かを得て返ってきます。


だから、今回も


やっぱり「自分を信じながら」・・・・・です!!










  


2008年12月16日

美しい笑顔



昨日はかおりギャラリーさんとのコラボ


ビューティレッスンの日でした。(かおりさんいつもありがとうございますキラキラ


小さいお子さんがいても、 我が子の気配を感じながら、


しばし夢の中へ・・・・。

改めて、ほんとにほんとに良い企画だと思ってます。


お母さん達が、


アロマトリートメントを終え、精油の深い優しさに包まれて、


思わずこぼれる笑顔は本当に「美しい」

毎日、毎日、「美しい笑顔」に出会える私も嬉しいです。


私もついたまに、「笑顔」忘れそうになるけど、しずく


そんな時もお客様やお母さん達や女性の「優しい笑顔」に出会えると・・・・・。


あぁ笑っていよう・・・・、って思います。


ブログ・・・新しくされてる、若くて美しいゲンママさん達にも出会えて、、


あぁ、やっぱり「アンチエイジング」も改めて大事だわ~~~。(爆)


と感じたし。


毎日毎日・・・ありがとうです。。。


  


2008年12月10日

忘年会と果物。



子供会での「餅つき大会」でのお裾分け~~~~~。

やっぱり、「お餅」はつきたてが美味しい。。キラキラ


ところで、今週・来週・・・・いやいや年末まで、、ちらほらちらほらと


「忘年会」日本酒キラキラ

始まるねぇ~~~。

夜に集中する、ガッツリなお食事!!!!

なので、この期間中、、他は心して、果物・野菜リンゴで行こう!と実行中です!!

でも、楽しい機会!みんなで美味しいもの食べながらのひとときは、

全力で楽しも~~~と思ってます。

A Chain of Flowersの忘年会も、なんと13日(土)・・・8時15分開催です。 パチパチ
(場所はメールにて、、安政町付近です。。)

(みんな、けっこう初対面だったりするけど、”女性同士”だもんねっ。すぐ和むと思われ。。)

もし、「おてもやんブログ」見て・・・「あっ私も参加!!!!」って方。。

明日、11日までは受付ます!!(オーナーメールにて・・)

注・・勇気ある方、ない方(笑)男性も「可」ですよっっエヘッ

いろんな繋がりでまたまた広がっていくと楽しいな。。

お気軽にメールくださいね。。普通
  
タグ :忘年会果物


2008年12月02日

呼吸が繋ぐ。。

なんだか、いい感じかもしれない。。

先日参加した「セロトニン呼吸法のヨガ」

そこで習った「吐くことに重点を置いた、呼吸」

これを、気が付く時に実戦している。

最近、「漢方」もお休みしているが、

体調もすごく良いし、

巡ってる感じ(血液とか・・・・)

今までも「呼吸」は大事!と重点を置いてきたつもりだが、

こんなに「ピタ!」と心と身体のバランスが取れてるのは久しぶりかもしれない。

気が付くと、ちょっと前に比べ、たくさんの人がヨガを教えていらっしゃる!!

すごく良い環境になってきたなぁ~~~~。。。

まだ、私、「ヨガ」の師匠には出会えてないが、

DVDでの誘導や、お試しで行く先での「ヨガ」でも、

この呼吸のお陰で、なんだか、ピッタリと吸い付くように

ポーズに気持ちが入り込む。

う~~~~ん、やはり「呼吸」は大事だと実感。

来られたお客様にも伝えていこうと思う!!

そして、そろそろ「ヨガ」に、もっとちゃんと向き合っていこう。。。


  
タグ :呼吸ヨガ


2008年11月25日

言葉

前の記事に続き、

衝撃の2008年についての第2弾ですが・・・。



色んな人と出会い、たくさんの「言葉」を

頂いた年でもありました。。

私なりに納得し、腹に落ち、

行動にまで移せた数々の事を

ブログに書いて、自分自身の整理にしたり、

なんらかで、私のブログに遊びにきてくださる人達にも

伝えられるといいなぁ~と思ってますが・・・・。

まだまだ、これからが長い道のりですが・・・・。。

聞く言葉、放つ言葉、読む言葉。。

それらが、川を流れる水の音や、

寄せては返す海の波の音の様に心地よい・・・・。

そんな言葉で囲んでいけたらなぁ~と思ってます。。


これはあのオードリー・ヘップバーンの言葉↓

――魅力的な唇のためには、優しいことばを紡ぐこと
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること
スリムな体のためには、飢えた人々と食べ物を分かちあうこと
豊かな髪のためには、一日に一度、子供の指で梳いてもらうこと
美しい身のこなしのためには、決して一人で歩むことがないと知ること――


彼女らしい、繊細で優しさに溢れた言葉です。。。
  
タグ :言葉言霊


2008年11月20日

エイジレスを解き明かしていこう。。



最近、よく「脳」・・・「細胞」・・・というキーワードが私のまわりを飛び交う。


アロマ検定の勉強でもしっかりと場所を覚えた「脳内」(苦笑)!!


「嗅覚」と「脳」の太古からの密接な関係、


これが更に専門的になると、「ゲーーーーッ」難しい~~~っべーてなるが、


「脳」次第で「美・健康・健やかな心」をキープ出来るっってなると、


こりゃぁ~~~~、追求しないわけにはいかない!!!!


最近、色々、私でもなんとか読解出来そうな、「脳」の本をペラペラ読む様になった。。


これらの情報で、ひとつ興味深いのは・・・


女性の老化の原因でもある「女性ホルモンの減少」!!!


「老化が早いのは、”卵巣”か”脳”か?????」ってなった時、


脳が先なんじゃないか・・・・!!!!」という事。


と、言う事は!!


では、「脳」の老化をくい止めるべく、「アロマ」で「嗅覚」から「脳」に


「香りから」の情報を伝達する事は


本当に重要、かつ「エイジレス・アンチエイジング」にとても効果がある。。


いやいや、だから、それは「アロマ検定」で勉強したんだけど、、


とにかく老化として、「脳」が先か「卵巣機能」の衰えが先かってなったとき、


」が先だったら!!何よりも先にやはり「脳」にポイントを置くのが重要~~~。。。。


なんだか、「卵が先かにわとりが先か」ヒヨコ・・・・・・になっちゃった(爆)。。。



でもピンポイントに「意識」を置き、重点を絞る事で、シンプルに追求できる。


沢山情報が降り注ぐ中で、どこに重きを置くかで、時間の使い道が散漫にならない~。


なので、、、しばらく、「脳」からの「美」を勉強して、仕事に還元できたらって思ってる。


だから・・・・と言うわけではないが(イヤ、だからだけど)


昨日、今日とアロマポットに落とした精油は「イランイラン」と「クラりセージ」。。。。(爆)。。。


「強烈すぎますか????(笑)」


濃厚な2つのコラボはどうかなって。。


とにかく、この「冬のカサカサ」「年齢的にカサカサうるうる」「あぁ、瑞々しさプリーズ~ハート


と、いう事でしばらく「私自身が人体実験(いつもですが)」で、


「身と心のカサカサ」のくい止め実験強化月間開始(笑)。。。




ただ、「諸行無常」という言葉があるように、


ずっと、そのままな事があるわけ無いし


「年を取らないのが美しい」なんて 全然、私は思ってない。。。



「移ろいながら、流れに身を任せながら、その時在るべき、美しさ!!!!!」


それは、やはり、身の回りにある「自然」から、


学んでいくのが一番かな・・・・・。





  


2008年11月17日

歩いたり、ヨガしたり。。。


 










早朝ウォーキング(写真は朝です)・・・・、朝5時はまだ月がでてます。暗っっえーっと…





最近「ウォーキング」にちゃんと時間取れてなかったけど、

とにかくマメに歩くようには心掛けてます~。

あと、家でDVDの誘導の元「ヨガ」を・・・・・。

「ヨガ」は、ちゃんと教室にずっと通ったって事はなく、

お試し色々行ったり、”中国拳法”を習ってた時、ストレッチ替わりのヨガをしたり、、

で、まだまだ、「師匠」とは出会えないでいます。

titaniaさんの「サークル」でも、「ヨガ」始めるかもって言われていたので、興味シンシン。

私、「ヨガ」は「身体で表現する宇宙への”祈り”」

または「身体の細胞が宇宙と一体化するための”扉”」

なんじゃないかって思ってます。

だから、なにも”特別”な事じゃなく、

たまに心静かに「座禅」したり、

大きく深呼吸して身体を伸ばす事も含め、「ヨガ」かなぁ~って。。。

身体を動かしながらも、どちらも「自分の内面」に深く入り込める”有酸素運動”。

「呼吸」を意識しながらのスローペース!

仕事柄、「前向き」の姿勢が多い私は、背中、首、肩全体がコリコリ、カチカチになりがちで・・・。

「ヨガ」などで”胸を開く動作”をすると、「くっ苦しい~~~~」ってなります。

でも、身体を動かすと、「今の自分の状態」を認識出来ますね。。

「あぁ、こんなに凝り固まってる」とか「筋肉が落ち気味だぁ~」とか。。

で、「心の状態」とも照らし合わせてみる・・・。


「心と身体は繋がっている」って思いますが、

でも、そこにはやっぱり「繋がっている」という、”再認識”や”意識する”ことが

大切なんでは~っても思います。





「無意識」でいると、効果は半減するかもです。(私がそうなんです)


そこを意識する事で、両方からのアプローチが出来

弱点をカバーしたり、強化していける。

例えば精神的に「フニャッ」って成りがちでも、

筋肉がちょっと付いてきて、お腹(丹田)に「クッ」と力を感じる事で、

落ち込む時間が短くなったり・・・・ですね!



~~~~~。

話しは跳びますが飛行機

先日、続けて、娘の中学の文化祭と息子の小学校最後の文化祭が終わりました兎

マジ、子供達を観るって楽しい~~。

で、いつも会っているのに、学校で見る子供達や友達達にまた「成長」を感じ、

「うるっ」うるうるとしちゃいます。。

学校で出会う子供達はまた格別で!見とれてしまう「the・親バカ」な私です(笑)。。

さあ、2008年の行事も残り少なくなってきました!!!!

後は「息子の”少林寺武術大会”」ぐらいかなぁ~~~。。

この前、お客様から「Leeさん、年末お店はいつまでするの?」って聞かれましたが・・・。

「あぁ~、考えとらんかった!でもギリギリまでっ仕事しまっすにっこり

  


2008年11月09日

呼吸の勉強会。

今日は以前もお世話になり、→TAO塾での夏

これからの方向性のヒントをいっぱいもらってるTAO塾の


高橋玄朴氏の”呼吸法・ヨーガによる心と体の健康セミナー


に行ってきました!セロトニン呼吸法HP。


なんだか、たくさんの情報に埋もれてて、その上、かじっただけといっても過言でない、


「ヨガ」「呼吸」。。


ほんとのところ、どうなの?


それに、お客様へのトリートメント中も「呼吸」は要だと思ってて、勉強したかったのです。


・・・・行ってみて・・・・。スッキリしました!


日々の呼吸の大切さを改めて感じました。


呼吸を制する者はストレスも制す~~~~っっ。




 




そして、嬉しい出会いが!

お一人はこの「おてもやんブログ」での「みかちんヨガ」さん。。

あぁ、繋がってます~~~~。


そしてなんと、私と同じ「アロマテラピスト」のKさん!!


彼女はもうすぐ「高森町」に「アロマのお店」を立ち上げられる。

(今、まだ東京の方なんですが。。)

なんとなんと、私の高校の3つ上の”先輩”だったのです。。びっくりラブ


まだ、色々途中経過の情報なので、お名前は今回は控えますが、


またきっとK先輩の活動等、紹介させていただきたいと思ってます。。


もう、私は色々いろいろ、、伺いたいお話盛りだくさんで、好奇心ムクムクで。。


またの再開の約束が楽しみです!


その上、いろんな”シンクロ”が!・・・・・・これって「聖なる予言」の第一章の流れなのか!


なんともわかりませんが、紐解けたら、ちゃんとブログで整理したいです。


有意義な一日でした。


快く私のあっちこっちの活動を許してくれている家族にも感謝です普通


♪今日のセミナー風景です♪