2009年01月10日
寒くて温かい。
今日は、息子の小学校で、
町内の「どんどや」
子供会の役員の私・・・・・。
朝8時から燃やす”しめ縄”等を「可燃物」「不燃物」分けのお手伝い。

息子もボランティア「善行隊」で、
朝8時からお手伝い~~~~。

今日は小雪がちらつき風が強い・・・・・。
こ、堪える~~~~~~。
子供は元気だねぇ~(当たり前だけど)
「火」のそばは危ないからって「ジャンバー」脱いで、
で、町内の「ふれあい会」の伝承遊びの
「こま回し・羽子板・竹馬」
で、ガンガンわいわい♪遊んでる。

なんとも懐かしくて、ある意味神秘的で、
そして、地域の人がまだまだちゃんと「熱く」
こういう行事を続けていることを心強く思いました!!
町内の「どんどや」
子供会の役員の私・・・・・。
朝8時から燃やす”しめ縄”等を「可燃物」「不燃物」分けのお手伝い。

朝8時からお手伝い~~~~。

今日は小雪がちらつき風が強い・・・・・。
こ、堪える~~~~~~。

子供は元気だねぇ~(当たり前だけど)
「火」のそばは危ないからって「ジャンバー」脱いで、
で、町内の「ふれあい会」の伝承遊びの
「こま回し・羽子板・竹馬」
で、ガンガンわいわい♪遊んでる。

「どんどや」の火にあたると、
その年は病気しないって言われてて、
たっぷりあたってきたぁ~。
前を温めると、背中が寒く、
背中温めると、顔が冷たい!~~~~~~~ヾ('д'*)
でも、「火」の温もりはやっぱりなんだか独特で、
じわじわと気持ちよかったデス。(*゚v`)
なんとも懐かしくて、ある意味神秘的で、
そして、地域の人がまだまだちゃんと「熱く」
こういう行事を続けていることを心強く思いました!!
Posted by Lee at 13:13│Comments(0)
│日常と子供達